2010年03月30日
とよのか
とよのか も良い感じになってますよ。
今日、糖度を測ったら先端部分で15度を超えてました
あの”とよのか”の香りが鼻を抜ける感じがたまりませんよね
自分で言うのもなんですが・・・
美味しいですよ~
収穫しながらパクパクつまみ食いしてるんで間違いない!!

Posted by ケイゾー at
00:13
│Comments(0)
2010年03月28日
その2

僕もなんとか1匹釣れました!
ピッタリ800グラム
初めて使ったHDS(魚探知機)のおかげです!!
Posted by ケイゾー at
01:20
│Comments(0)
2010年03月28日
今年初!その1

やっと今年初のバスに行って来ました!
昨日の冷え込みのせいか魚の反応が…!?
今日はダメかなって思っていたら弟君が釣りました!
テトラポットの中から引き出したキロフィッシュ!
Posted by ケイゾー at
01:09
│Comments(0)
2010年03月26日
養蜂家へ・・・
注文してた本が今日届きました。
農業に無くてはならない存在のミツバチ!
ここ最近、世界中で起こっている峰群崩壊症候群という
恐ろしい現象は人ごとのように聞いてましたが・・・
今年になって苺に使う西洋ミツバチの値段がビックリするくらい
上がってしまいました!
一群25000円!!
ワタリセ自然農場は苺ハウスに5群使うので・・・!!
で、なんとか自分で蜂を飼えないのかと昨年から勉強していたのですが、
どうせだったら日本古来の蜂に挑戦しようと色々な日本ミツバチの
本を読んだのですがこの本が一番分かりやすそうです。
どうなるかは分かりませんが、今年の楽しみの一つです。
蜜は日本ミツバチの方が断然美味しいみたいなので(笑)!

農業に無くてはならない存在のミツバチ!
ここ最近、世界中で起こっている峰群崩壊症候群という
恐ろしい現象は人ごとのように聞いてましたが・・・
今年になって苺に使う西洋ミツバチの値段がビックリするくらい
上がってしまいました!
一群25000円!!
ワタリセ自然農場は苺ハウスに5群使うので・・・!!
で、なんとか自分で蜂を飼えないのかと昨年から勉強していたのですが、
どうせだったら日本古来の蜂に挑戦しようと色々な日本ミツバチの
本を読んだのですがこの本が一番分かりやすそうです。
どうなるかは分かりませんが、今年の楽しみの一つです。
蜜は日本ミツバチの方が断然美味しいみたいなので(笑)!

Posted by ケイゾー at
21:10
│Comments(2)
2010年03月24日
第二弾トマト
二回目のトマト植えも何とか終了。
それにしても週末は凄い風でしたね!
皆さんは大丈夫だったですか・・・
ワタリセ自然農場は苺ハウスのビニールが少しずれましたが、
それ以外は何とか大丈夫でした。
その風が強い日にビニール張りで、次の日にトマト定植と
無謀にも強行日程をこなしました。
暴風警報のビニール張りバカですね~よい子は真似しないように!
接ぎ木もほとんどくっついたので良かった~
見た目は悪いですが・・・


Posted by ケイゾー at
20:06
│Comments(0)
2010年03月19日
今年の味は・・・
初めてのお客さんは「この苺甘い?」って
よく質問されます。
毎日、糖度計で計っていますが今年はちょっと
低いかな・・・
さちのかは先端部分で平均15度前後、真ん中は13度、へたの所10度です。
とよのかはもう少し低いかも、でも香りの良さはとよのか!ですね
参考にしてくださいね!

よく質問されます。
毎日、糖度計で計っていますが今年はちょっと
低いかな・・・
さちのかは先端部分で平均15度前後、真ん中は13度、へたの所10度です。
とよのかはもう少し低いかも、でも香りの良さはとよのか!ですね
参考にしてくださいね!

Posted by ケイゾー at
21:39
│Comments(4)
2010年03月16日
有り難うございます
今日は1500円の注文を沢山有り難うございます。
パックは1000円のと同じですが、大きいサイズの
いちごでそろえています。(100グラム200円)
一度に数万円! まさに大人買い!!
毎年買いに来てくれる常連さんです。
有り難うございます。


Posted by ケイゾー at
13:02
│Comments(0)
2010年03月15日
ファイト
トマトも大っきくなってますよ~
わき芽かぎをしました
余分な芽を全部取ってしまうんです。
今のところは順調です!


花も・・・

Posted by ケイゾー at
00:18
│Comments(2)
2010年03月14日
3000円~5000円
こちらも注文の多い商品です。
中ぐらいのサイズで3000円
大きいザイズ(100グラム200円)でそろえて5000円です
皆さんお子様のお誕生日会や、入院されている方へのお見舞いに
使われているそうです。
こんなのもらったらビックリでしょうね!!
こちらは事前に予約をお願いします。
℡093-741-2248

Posted by ケイゾー at
23:56
│Comments(0)
2010年03月14日
2000円
ワタリセ自然農場ではもぎたて新鮮ないちごを量り売りで
販売しています。
こちらは1000円のパック×2を箱に入れた物で
2000円!!
1000円のではボリュームが足りないな~と思う方はどうぞ!

花柄の袋も用意しています
写真には無いですが、ふたもあります。
販売しています。
こちらは1000円のパック×2を箱に入れた物で
2000円!!
1000円のではボリュームが足りないな~と思う方はどうぞ!

花柄の袋も用意しています
写真には無いですが、ふたもあります。

Posted by ケイゾー at
23:37
│Comments(0)
2010年03月14日
春ですね~!
毎年の事ですが・・・
つくしが沢山出てきてますね!
あちこちでつくし採りを楽しまれている人も見かけるように
なりました。
我が家も畑の横に沢山でたつくしを少し頂きました。
毎年この時季に必ずでてくるつくしって、何で春か来たのが
のがわかるんですかね?
自然ってほんと不思議です!


Posted by ケイゾー at
08:59
│Comments(0)
2010年03月12日
さちのか出荷しましたよ~
先ほどカーニバルにいちご、サラダセット、ラディッシュを
出荷してきました。
サラダとラディッシュは今日のお昼に収穫したので新鮮ですよ!
いちごはひびきの店のみの販売です。
本城店のお客さん、ごめんなさい・・・


Posted by ケイゾー at
15:54
│Comments(0)
2010年03月09日
HDSの・・・
今日は柳川に行ったので、帰る途中に木下マリンで
HDSのトランスジューサーをガードする部品を買ってきました。
釣りしない人には何の事かさっぱり分からないでしょうが、
魚探知機のセンサーを守る部品です。
明日さっそく取り付けしよ~っと(笑)
HDSのトランスジューサーをガードする部品を買ってきました。
釣りしない人には何の事かさっぱり分からないでしょうが、
魚探知機のセンサーを守る部品です。
明日さっそく取り付けしよ~っと(笑)

Posted by ケイゾー at
23:15
│Comments(0)
2010年03月09日
サラダセット
少しだけ販売してみたサラダセット
完売でした~
買ってくれたお客様ありがとう!
まだまだ試験栽培みたいな感じですが、作業手順を
上手くこなせばもう少し量産できるかな・・・
このサラダは収穫してすぐに水道水で洗浄し水切りして
ますので、そのままお好みのドレッシングをかけて頂ければ
直ぐに食べられます。
手軽に食卓に一品増やせますね!
美味タス、赤ほうれん草、ルッコラ、チマサンチュ・・・
内容は色々変わると思いますが、柔らかい葉を収穫してるので
柔らかくて美味しいですよ~!
ほんとの事言うと僕がいっぱい食べたいだけなんですけどね


Posted by ケイゾー at
22:58
│Comments(0)
2010年03月07日
第二弾
二回目に植えるトマト苗の準備をしました!
病気に強いトマトを土台ににして、そこに美味しいトマトを
引っ付けるんです。
バイオな世界でしょ~!!
接ぎ木苗を買うとビックリするほど高いので、何とか
自分で苗を準備しているんです。
上手く付いてくれると良いんですけど・・・
それにしてもこの作業は目が疲れる
苗屋さんは大変だ!!
苗がお高いのは納得です




Posted by ケイゾー at
20:27
│Comments(2)
2010年03月01日
一番人気1000円
ワタリセの一番人気商品。
1パック1000円(中ぐらいのサイズ100グラム160円)
自宅用はもちろん、お土産にもピッタリな商品です
今日は僕が小倉に居たときに行っていた美容室の花田さん
がイチゴを買いに来てくれました。
花田さんは現在、オーガニックのシャンプー、トリートメントの
会社を経営されています。
サブリエのホームページ
僕が農業をしようかな~っと悩んでいた時、「絶対にするべきだよ!」と
後押ししてくれたのも花田さんなんです。
10年位前の話です・・・
応援してくださる皆さんのためにも美味しいイチゴを作らないと・・・
お求めのお客様はお電話で確認してください。
予約順で販売しています。
℡093-741-2248

パックの大きさは、左が皆さんがスーパーなどで見かけるサイズで
1000円のパックは倍位かな

プレゼントの方は箱も用意しています(箱代は無料ですよ!)

1パック1000円(中ぐらいのサイズ100グラム160円)
自宅用はもちろん、お土産にもピッタリな商品です
今日は僕が小倉に居たときに行っていた美容室の花田さん
がイチゴを買いに来てくれました。
花田さんは現在、オーガニックのシャンプー、トリートメントの
会社を経営されています。
サブリエのホームページ
僕が農業をしようかな~っと悩んでいた時、「絶対にするべきだよ!」と
後押ししてくれたのも花田さんなんです。
10年位前の話です・・・
応援してくださる皆さんのためにも美味しいイチゴを作らないと・・・
お求めのお客様はお電話で確認してください。
予約順で販売しています。
℡093-741-2248

パックの大きさは、左が皆さんがスーパーなどで見かけるサイズで
1000円のパックは倍位かな

プレゼントの方は箱も用意しています(箱代は無料ですよ!)

Posted by ケイゾー at
15:35
│Comments(2)