2013年05月06日
怪しい者ではありません


連休最後は草刈りデー
スイング、スイング♪
ちょっと出てきたお腹には丁度良い運動
と思っていましたが、4時間も草刈りするとさすがに腹筋が痛くなってきました(>_<")
4日間は一人になれ一息つけました
僕も良いゴールデンウィークになりました!
そしてゴールデンウィークもイチゴを買いに沢山のお客さんが来てくれました。
初めてのお客さんが、チラシを見て来ました!って
見せてもらうと10年前位作ったチラシでびっくり!!
知り合いから行ってみたらとチラシを貰ったと…
嬉しいですね〜
そんな前のチラシを大事にとってくれていて
今日も素敵なご夫婦が何年振りかに来てくれたみたいです!
小さな可愛い車で懐かしい夫婦が、女性の年齢言うのはなんですが、運転手はなんと80歳を越えた奥さん!!
ご主人はこれまたビックリ90オーバー(笑)
店番をしている母が〓〓さんお久しぶりですと言うと、名前を覚えてくれてたの〜って喜んでくれたそう。
どんなに歳をとってもご夫婦でデートして素敵だな〜
憧れの格好いい夫婦です
沢山のお客さんに支えられているから、僕は仕事ができるんです。
これからも美味しいイチゴ作ります(^o^)/
Posted by ケイゾー at
22:44
│Comments(0)
2013年05月06日
コデマリも終わり…


庭のコデマリも散り始めました。
ひらひらと水瓶の中に落ち、風が吹く度にゆらゆら揺れて。
ついついじぃーと見とれてしまいます(._.)
風流ですな〜
Posted by ケイゾー at
11:05
│Comments(0)
2013年05月06日
いつまでありますか?



最近、お客さんからよく聞かれる質問。
イチゴはいつまでありますか?
今年はイチゴ農家にとってはラッキーな事に、4月が涼しく、最高気温が20になったのは今月に入ってから?。
まだ朝晩は寒く感じる位です!
昨年は4月にビニールに遮光塗料を吹き付けていましたが、今年はまだしていない。
さすがに5月になったら暑くなってきましたが…
そこで質問のいつまでありますか?
今月末までは収穫しょうと思っています。
写真の青いイチゴが赤く色づくまでは収穫します。
イチゴは花が咲いて収穫するまで積算温度が800℃位だそうです。4月、5月は一ヶ月かからず赤くなり収穫、寒い冬場は一ヶ月以上掛かる。
でも、それだけ時間をかけイチゴに栄養が集まるから、涼しくて朝晩寒い方が美味しくなる。
それに終盤は、イチゴの株じたいが大きくなって子孫を残すほうにエネルギーを使ってしまうので、どうでもイチゴの実にいく栄養が減り味が落ちてしまいます…
今でも、美味しい〜って言ってくれて嬉しいですが、もっと早い時期に来て食べ比べみて下さい。
また、違った味わいが楽しめますよ!
Posted by ケイゾー at
03:31
│Comments(0)