2008年11月29日
いちご

明日の商品です。
100gについで200gも発売ですよ!
まだ少ないので、スーパーの地野菜コーナーのみの販売です。
Posted by ケイゾー at
23:32
│Comments(3)
2008年11月28日
ミニパック
とよのかミニパックから販売ですよ~
食べきりサイズなミニパックは、ランチ後のデザートにおすすめ!
ちょっと食べたい方におすすめです。
さちのかイチゴはもうちょっと待ってね・・・
食べきりサイズなミニパックは、ランチ後のデザートにおすすめ!
ちょっと食べたい方におすすめです。
さちのかイチゴはもうちょっと待ってね・・・

Posted by ケイゾー at
19:39
│Comments(2)
2008年11月22日
デカい〜!
クボタの展示会に行って来ましたよ~。
いろんな農業機械がいっぱい・・・
ワタリセ自然農場のトラクタも随分くたびれてきたので、買い換えるために
色々と品定めです。
会場で一際目立っていたやつがコレ!
デカイでしょ~
僕の身長が176なんでドンだけ~ってかんじです。
まあワタリセはこんなにデカイのは必要ないですね・・・
まず持て余します。
車体もデカイですが、お値段も・・・
なんと15、000、000円位だったかな!
めん玉飛び出ますね。

いろんな農業機械がいっぱい・・・
ワタリセ自然農場のトラクタも随分くたびれてきたので、買い換えるために
色々と品定めです。
会場で一際目立っていたやつがコレ!
デカイでしょ~
僕の身長が176なんでドンだけ~ってかんじです。
まあワタリセはこんなにデカイのは必要ないですね・・・
まず持て余します。
車体もデカイですが、お値段も・・・
なんと15、000、000円位だったかな!
めん玉飛び出ますね。

Posted by ケイゾー at
20:55
│Comments(2)
2008年11月19日
こたつで・・・
外で作業をしていると手がビリビリするぐらい寒かった~
なんか雪みたいのも降ってたし・・・
もうそんな寒い季節がやって来たんですね。
我が家もこたつはまだですが、ストーブを出しました。
でも暖房を使うと空気が乾燥して喉が渇くんですよね・・・
で、そんな時はコレ!

そう みかんの出番です。
喉の渇きを適度に潤してくれる優れもの!
ついつい2つ、3つと食べてしまいます。
ワタリセはその昔みかんも作っていたので家で食べる
位は木になっているんですが、どうもこのペースで食べると
一冬持たないかも・・・。
なんか雪みたいのも降ってたし・・・
もうそんな寒い季節がやって来たんですね。
我が家もこたつはまだですが、ストーブを出しました。
でも暖房を使うと空気が乾燥して喉が渇くんですよね・・・
で、そんな時はコレ!

そう みかんの出番です。
喉の渇きを適度に潤してくれる優れもの!
ついつい2つ、3つと食べてしまいます。
ワタリセはその昔みかんも作っていたので家で食べる
位は木になっているんですが、どうもこのペースで食べると
一冬持たないかも・・・。
Posted by ケイゾー at
22:23
│Comments(2)
2008年11月16日
初・・・
今年の初物・・・
まだ少ししか無いので、どこで販売するかは未定です。
全店舗に並ぶのにはもうしばらく掛かりそうなので、
見つけたら買ってね!

まだ少ししか無いので、どこで販売するかは未定です。
全店舗に並ぶのにはもうしばらく掛かりそうなので、
見つけたら買ってね!

Posted by ケイゾー at
20:29
│Comments(2)
2008年11月10日
捕ったぞ~
久しぶりの遠賀川上流。
バイトが無いまま、最上流に
堰の流れの淀みにオスマンダのワッキーリグをキャスト・・・

クン クンとアタリが!
合わせと同時に竿がしぼり込まれる・・・

引きに耐えていると、バスが水面を割ってジャンプ!
で、デカイ・・・50アップやない!?
慎重にハンドランディング。


50アップじゃ無かったけど、46センチで1キロ計りを振り切りました。

弟はその後1匹追加で2匹
ちなみに僕は0匹でした・・・とほほ
でも楽しかった~
バイトが無いまま、最上流に
堰の流れの淀みにオスマンダのワッキーリグをキャスト・・・

クン クンとアタリが!
合わせと同時に竿がしぼり込まれる・・・

引きに耐えていると、バスが水面を割ってジャンプ!
で、デカイ・・・50アップやない!?
慎重にハンドランディング。


50アップじゃ無かったけど、46センチで1キロ計りを振り切りました。

弟はその後1匹追加で2匹
ちなみに僕は0匹でした・・・とほほ
でも楽しかった~
Posted by ケイゾー at
18:41
│Comments(0)
2008年11月08日
美味しい~
冬は鍋ですね!
まだ寒くは無いけど、暦ではもう冬と言うことで・・・
水菜に春菊も美味しく頂きました。
やっぱり野菜は鮮度が命ですね!
まだ寒くは無いけど、暦ではもう冬と言うことで・・・
水菜に春菊も美味しく頂きました。
やっぱり野菜は鮮度が命ですね!

Posted by ケイゾー at
21:59
│Comments(0)
2008年11月07日
社会科見学
小学校以来の社会科見学?・・・
今日は農業塾を通して知り合った方がされている
産直のお店を見学に小倉へ。
スーパーの中に売り場があるんですが、売り場の
雰囲気、商品の質の高さに脱帽です。
今日、見せていただいたものを参考に、ワタリセ自然農場でも
お客様が楽しくお買い物を出来る売り場作りや野菜の商品構成
していきたいです。
瑞々しい野菜コーナーでほうれん草、春菊、水菜を買いました。
今日は鍋かな!

このスーパーの場所・・・
僕が10年前新聞奨学生で頑張ってた?所なんです。
あの足立山を見上げると、台風の暴風域の中の配達や冬のみぞれで
手の感覚がなくなったのを思い出しました。
もう絶対したく無いですね。
でも今頑張ってる奨学生さんを見るたびに、途中でやめるなよ~
最後までやりきれよ~っと心のなかで、応援してしまいます。
新聞屋さん、いつも配達ありがとう!
今日は農業塾を通して知り合った方がされている
産直のお店を見学に小倉へ。
スーパーの中に売り場があるんですが、売り場の
雰囲気、商品の質の高さに脱帽です。
今日、見せていただいたものを参考に、ワタリセ自然農場でも
お客様が楽しくお買い物を出来る売り場作りや野菜の商品構成
していきたいです。
瑞々しい野菜コーナーでほうれん草、春菊、水菜を買いました。
今日は鍋かな!

このスーパーの場所・・・
僕が10年前新聞奨学生で頑張ってた?所なんです。
あの足立山を見上げると、台風の暴風域の中の配達や冬のみぞれで
手の感覚がなくなったのを思い出しました。
もう絶対したく無いですね。
でも今頑張ってる奨学生さんを見るたびに、途中でやめるなよ~
最後までやりきれよ~っと心のなかで、応援してしまいます。
新聞屋さん、いつも配達ありがとう!
Posted by ケイゾー at
20:09
│Comments(0)
2008年11月02日
珈琲ブレイク・・・
休憩時間の楽しみはコーヒー・・・

毎日のように飲んでいるんですが、最近モカが
輸入停止らしいですね。
なんかモカコーヒーの栽培農場の検査で残留農薬が
出たみたい。
でも輸入停止してるのは日本くらい・・・
どれくらいの基準かと言うと、成人の体重50キロ?の人が
一日60パイ飲んだらアウト!みたい
コーヒー好きの僕も一日60パイは無理ですね~

毎日のように飲んでいるんですが、最近モカが
輸入停止らしいですね。
なんかモカコーヒーの栽培農場の検査で残留農薬が
出たみたい。
でも輸入停止してるのは日本くらい・・・
どれくらいの基準かと言うと、成人の体重50キロ?の人が
一日60パイ飲んだらアウト!みたい
コーヒー好きの僕も一日60パイは無理ですね~
Posted by ケイゾー at
21:30
│Comments(0)