スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2011年11月30日

朝のイチゴ畑


おはようございます。

毎朝、イチゴ畑の見回りをするのですが、とても美しい光景があるので皆さんにも…


葉の先に水玉

まるでクラウンみたい

どうですか〜!


キレイでしょ


植物の生命力を感じます



朝の時間帯しか観られないイチゴの表情です。
  


Posted by ケイゾー at 09:37Comments(2)

2011年11月26日

凄い音



先週末の芦屋航空際


見に行ってはいないけど、仕事の無名手を休めしばし観覧



ブルーインパルスの華麗な展示飛行には毎回のように感動!!


少し前にヒストリーチャンネルでブルーインパルスのドキュメンタリーを観ていたので、パイロットや整備士の方たちの努力の成果をしみじみ感じました!


それにしても1機で飛んでいたこの戦闘機は凄い迫力

何て言う飛行機?F14?…
  


Posted by ケイゾー at 12:08Comments(0)

2011年11月26日

イチコ゛の販売は…


多くのお問い合わせ有難うございます。

ワタリセ自然農場のイチコ゛はまだまだ白い…(汗)


もうスーパーにはあまおうが並び初めましたからね…

今スーパーなどで販売しているあまおうは、夏場に冷却処理をした早出しイチコ゛。


ほとんど人は知らないでしょうが、イチコ゛も色々な技術を使って栽培されています。


今現在のイチコ゛の栽培は夏場に苗を冷却処理(簡単に言うとイチコ゛苗をクーラーや冷蔵庫で冷やす)をし、秋には早く日が落ちるのでライトで明るくし、寒くなったら暖房で暖める…

まだまだ最新技術は凄いのがありますがこんな感じ



イチコ゛も農家や技術者の涙ぐましい努力の積み重ねで栽培されています!


だけどこの色々な技術は電気や油を沢山使います。



ワタリセ自然農場も100万円以上する苗の冷却処理ハウスを持っていますが、僕が農業を初めて使うのやめました!


ライトで明るくするのも、灯油を燃やして暖めるのもやめました!


他のイチコ゛農家の人からしたらバカじゃないのって言われてしまいそうですが

良いんです


これが僕のやり方です


イチコ゛なんて何処でも栽培されているし、ここはイチコ゛あまおうの大産地福岡


大量生産は他の農家さんに任せて、ワタリセ自然農場は独自路線を歩んで行きます。


まあ云っても〜北九州の無名な小さいイチコ゛農園ですからね〜(笑)



あっ!

ワタリセ自然農場は福岡県なのにあまおう作ってないです…

あまおう好きの方はスーパーなどで買って下さい


ワタリセ自然農場は今シーズンから全て幸の香(さちのか)です!


名前も良いでしょ〜


幸せな香り…さちのか
  


Posted by ケイゾー at 05:25Comments(0)

2011年11月15日

知らんかった〜



先日、楽しい職場の指導員さんが何かパクパク食べています!


それなんですか?って聞いたら

指導員さん「ムカゴよ!」

僕はムカゴって言われてもさっぱり分かりませんでしたが、山芋の実だそうです。


と、いうことは天然山芋がいっぱいあるってことですね!!


近いうちに掘ってみようかな…(笑)
  


Posted by ケイゾー at 13:57Comments(4)

2011年11月11日

今採れ!!


カーニバルひびきの店に、大葉シュンギク菊次朗を出荷しました

このシュンギク1時間前に収穫したばかり!!


新鮮でしょ〜

お鍋に、お汁にポンと入れちゃって下さい


採れたては香りがいいですよ〜
  


Posted by ケイゾー at 18:25Comments(0)

2011年11月11日

よく観ると…!



日本ミツバチをよく観ると、意外に毛深いね〜(笑)

足には集めた花粉をくっ付けて運んでいます!

働き者の日本ミツバチ

巣箱の中でも外でも働いているのは全部メスだけらしい!


オスは女王蜂と交尾するだけが仕事みたいだが、交尾が終わると死んでしまう!
交尾しなかったオスは秋の花が少なくなった時季に巣箱を追い出され死ぬ…

用の無い男は捨てられるのね〜

恐るべし女社会!(汗)
  


Posted by ケイゾー at 16:36Comments(0)

2011年11月11日

頑張ってるね〜


外は肌寒くなっていますが、日本ミツバチはお仕事してます。

僕も頑張ろう〜!
  


Posted by ケイゾー at 15:50Comments(0)

2011年11月09日

なぜか?…


なぜか?イチコ゛ハウスの所にクワガタ虫が…


寒そうにしてたので、山の落ち葉の下に逃がしてあげました。
  


Posted by ケイゾー at 13:14Comments(2)

2011年11月08日

安納芋発売中〜


先日取材していただいた、安納芋(あんのう)発売中です


秋の味覚

肌寒くなったこの時季に、ホクホクのお芋!

いかがですか〜
  


Posted by ケイゾー at 09:06Comments(0)

2011年11月03日

powerof 北九州


今日はCROSS FMのナビゲーターをされている鶴田弥生さんが、農場の取材に来てくれました。


今回はpower of 北九州のパンフレットでワタリセ自然農場を紹介して下さるそうですよ


今日はラジオでも紹介したあんのう芋、パープルスイートロード、日本ミツバチを見てもらいました。


プロのカメラマンが写真を撮ってくれたので芋もより美味しそうに見えるね!


今日はありがとうございました(笑)



色々な方がワタリセ自然農場を紹介してくれるので、僕もやりっ放しのホームページを作らないと…(汗)
  


Posted by ケイゾー at 20:21Comments(0)