2012年12月30日
ランナー



寒い年末ですね!
今日は雨なので1日ハウスのなかでイチゴのお手入れ。
これランナーと云って、イチゴ赤ちゃん苗です。
秋に植えたイチゴ苗からツルが伸びてその一番先が苗になります。
ほんとは邪魔になるから取ってしまうんですが…
イチゴって不思議ですね〜ランナーってまるでヘソの緒みたいに子孫を繋いでいきます!
この赤ちゃん苗は来年の初夏にはお母さん苗になって、赤ちゃん苗を沢山だします。
太郎、二郎、三郎、四郎って感じで…
簡単に云うとイチゴ栽培はこれの繰り返しです
イチゴは種から育てたりしないんですよ(笑)
あ〜寒い寒い
明日で今年も終わり!
大晦日も来年に繋がる良い仕事で締めくくりたいな…
Posted by ケイゾー at
22:08
│Comments(2)
2012年12月27日
職人技!?



使わなくなったハウスパイプを再利用しようと、曲がったパイプを伸ばしてます。
使えそうなものは使う。無い物は作ってしまう…
万年、資金不足の僕はコツコツとDIY
見てください職人技でしょ〜
木の幹に挟んでクィクィって感じで伸ばします。
5時間ぶっ続けで何とかトラックのパイプをやっつけてやりました!
このパイプを使って壊れたハウスやイチゴ苗台の修理をします。
Posted by ケイゾー at
21:44
│Comments(2)
2012年12月27日
やっと収穫


寒くて遅れていたブロッコリーを出荷しました!
脇芽の多い品種なので、こんなミニブロッコリーも…(笑)
お店で(カーニバルひびきの店)チェックしてみて!
Posted by ケイゾー at
09:14
│Comments(0)
2012年12月20日
苺も野菜も寒そうです…


今年の冬は寒い〜
天気予報の長期予報はハズレ、連日平均気温を下回るここ北九州!
この寒さで苺や野菜もじぃーとして大きくなりません(泣)
苺生産が盛んな県南の方は苺泥棒がでているらしい!
そんな寒い中、ハウスに暖房も焚かずにスパルタ栽培!?のワタリセ苺はじぃーとしている…(°∇°;)
ちょっと可哀相かな…
そんな苺少ない中、お客さんの注文のお電話が続々と!!
大口の注文はお断りしている状況ですが、先日幼稚園からクリスマス会にと注文頂きました。
どうしようかと悩みましたが、楽しみにしているちびっ子の事を考えると断れない。
少量ですが発送しました!
喜んでくれるかな〜
お断りした皆さん、お許しを〜m(__)m
なお、小さなパックはJAかっぱの里で販売しています。
宜しくお願いします。
Posted by ケイゾー at
09:32
│Comments(0)
2012年12月14日
永久脱毛



お店に並んでいる大根はツルツル!ピカピカですが
収穫仕立てはこんなに毛深いんですよ〜
そんな毛深い大根を一本一本脱毛処理。水洗いするとピカピカ大根の出来上がり!!
最近寒いので、おでんが食べたくなってきた…
あと、苺も少し収穫できたので明日カッパの里で販売します。
Posted by ケイゾー at
20:22
│Comments(0)
2012年12月12日
あいつのしわざ…

やっと赤くなってきたと思っていた矢先…
今年も来ました!畑のギャング!!
この食べ方はイタチですね
タヌキは綺麗にヘタだけのこしてたべるから
何とかしないと…
Posted by ケイゾー at
13:08
│Comments(0)
2012年12月10日
ラッキー!


昨日参加したイベントのじゃんけん大会で、都城ワイナリータジカラオをゲットしました!
タジカラオは力持ちの神様で、アマテラスが天石屋の中に隠れてしまっていたのを岩戸をこじ開けて頬り投げて、中から出したそう。
なんともゴリマッチョな神様ですね(笑)
そんなワイン、タジカラオ飲むとゴリマッチョになれるかな!?
僕は細マッチョくらいがいいですが…
今日は昨日開けた新酒の残りを飲んでます。
飲みやすいのでほとんど一人で飲んじゃた
いや、食べ過ぎ飲み過ぎデブマッチョもあり得るな(°∇°;)
タジカラオはクリスマスにでも開けるかな…楽しみ!
2012年12月09日
弾丸ツアー


今日は宮崎県の都城ワイナリーのイベントに参加してきました。
午前中は剪定体験をし、午後は葡萄の枝でリースを作りました。
スタッフさんに聞くと、お天気が曇りで景色がイマイチだったそうですが、それでも日頃体験できない大自然を満喫出来ました!
寒い中準備してくれたスタッフさん、ありがとうございます。
楽しかったです!
2012年12月07日
畑の開墾


耕作放棄地復活プロジェクト!
楽しい職場の皆さんの力を借りて、現在見ての通りあれ放題の場所を開墾してます。
大型機械を使うと直ぐに終わりそうですが、人力でコツコツ頑張っています。
時間は掛かるが、それが楽しいし遣り甲斐がある。
Posted by ケイゾー at
00:09
│Comments(3)
2012年12月03日
大根

もう大根を作るのはやめるって云ってたけど
少し作りました。(笑)
全盛期の5分の1まで減らしたが売るほどある!
お陰で毎日、おろし大根は食べ放題
以前、甥っ子が体が黄色くなって慌てて病院に行くと、ミカンの食べ過ぎが原因だった事があったが
僕の日焼けした顔や手が大根で白くなることは…
無いな
Posted by ケイゾー at
20:20
│Comments(3)
2012年12月01日
夢の食卓


今晩10時30分よりBSフジで、今年の7月と10月に栽培醸造研修でお世話になった玉村さんのワイナリーが放送されます。
ワイン好きの方是非見てください!
Posted by ケイゾー at
20:51
│Comments(0)
2012年12月01日
鳥たちにも大人気…


僕の家には祖父の代に植えたと思うカキの木が2本あるんですが、今年は大豊作!
毎日柿の食べ放題で、それでも食べきれない。
木の上の方は小鳥とシェアして後で脚立で収穫しようと思っていた矢先、数羽のカラスが…
カラスの食べ方は凄いですね!次の日の朝一つ残らず食べられてました(°∇°;)
渋柿は沢山干して確保してます(笑)
田舎でも軒先に吊るし柿のある家ってあまり見なくなったな〜
Posted by ケイゾー at
09:51
│Comments(0)